前回、運び込まれたご遺体を見て明らかに動揺していた朝顔。
それもそのはず、ご遺体はもんじゃ焼き屋でお世話になっていた家族ぐるみのお付き合いもある結衣さんだったのです。
あまりの動揺にメスを落とすなど失態を繰り返し、茶子に解剖室から出ていくよう命じられたところで終わった「監察医 朝顔」。
今回はいったいどんな展開になっていくのでしょうか。
\30日間無料でお試し!/

ドラマ「監察医朝顔」第9話あらすじ(ネタバレあり)
興雲大学の法医学教室に解剖の依頼が入った。指示を受け、準備をする朝顔や光子たち。
だが、運び込まれた遺体を見た朝顔は目を疑った。遺体は、朝顔の幼なじみでもある三郎の妻、結衣だった。
朝顔は、気を落ち着かせて解剖を始めようとするが、手が震えてしまい、メスを落としてしまう。その姿を見た茶子は、邪魔だから解剖室から出ていくよう朝顔に命じた。
結衣は、自宅の階段前で頭を打って死亡していた。背中から落ちたようで、仰向けの状態だったという。第一発見者は三郎だった。
解剖の結果、重篤な損傷は、頭蓋骨と頸椎の骨折。2階から落ちたにも関わらず背中の傷が少なく、上腕にはまったく傷がなかったのは、1歳の次男・陽斗を抱いたまま転落したからではないかと考えられた。
検視官の丸屋は、誰かに突き落とされた可能性はないか、と茶子に尋ねた。事件性があれば現場を調べる必要があるからだ。
すると朝顔は、他殺なんてあり得ない、三郎が結衣を殺すはずがないと訴える。
同じころ、平と森本は、三郎から事情を聞いていた。三郎は、前夜、団体客が入って忙しかったため帰宅後すぐに寝てしまったが、朝6時くらいに大きな物音がして目を覚ましたら階段の下で結衣が倒れており、横で陽斗が泣いていた、と証言する。
結局この日は三郎は解放された。店のアルバイトの子が保育園に迎えに行くと、大変なことが起こっていた。三郎と結衣の子、二人ともが児童相談所に預けられたという。
朝顔はその足でつぐみを迎えに行く。発表会の役が決まるなど平和な時間が流れていた。
だが夜になり桑原に「今までご遺体を大切な人と同じように扱っていたつもりだったけど、本当の友人を目の前にしたら全然違っていた」と泣いて訴える。
翌朝、三郎の心配をした朝顔はお弁当を作り届けに行く。
だがそこでは結衣の両親が二人の子供を三郎から取り上げていくところを見てしまった。「手伝えることがあったら言って」という朝顔に「結衣を生き返らせろ、子供を返せ」と無茶を言う。
一方、法医学室では光子たちが結衣の死因の検証を行なっていた。だがどうしても決定打に欠く。
警察の方でも捜査は進んでいた。三郎宅には半年前に児童相談所が聞き取りに来ていたことがわかった。
半年前に結衣が陽斗を授乳中に居眠りしてしまい、陽斗を圧迫してしまったことから救急車を呼んだことがあり、虐待を疑われての来訪だった。
また一週間前には結衣は怪我をした状態で保育園に迎えに来たこともわかった。結衣は自転車でころんだと言っていたが真相は不明だ。
そんな中、三郎が警察に出頭してきた。その日は聴取せず拘留となった三郎。
夕方、帰宅した平は朝顔に三郎が出頭してきたことを話す。それを聞き、三郎の元へ駆けつけようとするが平から「関係者は誰も会えない」と告げられる。
夜になり、平と朝顔は二人きりになった。朝顔は結衣をきちんと解剖できなかったことを悔やみ、そして東北に平と訪れた時のことも悔やんでいた。
震災時の思い出を語り合う二人。そして平は「朝顔が生きていればそれでいい」と伝えるのだった。
翌日、朝顔は出勤し、茶子に結衣の真鑑定をさせてほしいと願い出る。それを了承する茶子だった。
ドラマ「監察医朝顔」第9話感想
ツイッターではどんな感想がつぶやかれていたのでしょうか。
普通事件と日常は雰囲気がガラリと変わるものが多いと思うのだけど、このドラマはその線引きが曖昧でどこまでも非日常であっても、日常の延長線上に置いてある感じがして、それが切なかったりなんなりする #監察医朝顔
— まるまる (@111_45) September 9, 2019
さぶちゃんのこと、解決しなかったけど朝顔と平はこの件ですごく大きい壁を一緒に越えた。 すばらしい脚本だと思った #監察医朝顔
— 北マングス (@ktmgs) September 9, 2019
視聴者は物語として消化できるから、理性的でない人物たちにも映るけれど、登場人物たちはあまりに人間らしいこだわりや割り切れなさや不条理さを抱えて生きていて。
きちんと咀嚼して味わうべきドラマだな、と今回改めて感じたな。#監察医朝顔— © (@CobaltEyesLion) September 9, 2019
#監察医朝顔 何気ないシーンだったけど、父娘の涙ながらの会話シーンで、話の途中で麦茶を飲む朝顔に凄いリアリティを感じた
あれ、台本に書いてたとしたら
凄い脚本だと思うし、上野樹里のアドリブだったら、恐ろしい女優やなぁ、と— かずき@2019年はラグビーW杯&バファローズ&杏ちゃんの幸せ応援隊 (@kazukishafuku86) September 9, 2019
震災の話をちゃんと朝顔とお父さんが一緒にしてるのって画面上では初めてのような気がするし、多分2人自身にとってもなんとなく避けてた話題だろうから。きちんと気持ちを伝え合えて良かったなぁって思いつつ、幼馴染の今後と桑原くんの危機が怖くて震える #監察医朝顔
— まるまる (@111_45) September 9, 2019
今回もとても丁寧に描かれていましたね。特に後半の朝顔と平さんが震災について語り合うシーンは引き込まれてしまいました。
桑原くんも出番は少ないけど、きっちり良い仕事していますね。つぐみちゃんに「パパ泣いてるの?」って言われたところ「もう泣かないんだ」と独り言のように言うシーン良かったです。
それにしてもさぶちゃん、一体どうなっちゃうんでしょうか。まさか週をまたぐとは思いませんでした。
ドラマ「監察医朝顔」第9話の見逃し動画配信は?
「監察医朝顔」を見逃してしまった方や過去回も含めもう一度見たい!という方はフジテレビオンデマンド(FOD)で見逃し配信されていますので登録されてはいかがでしょうか。
FODは、今なら30日間無料でお試し登録できますよ。
また30日以内に解約すれば実質無料で見ることもできます。
この他にもフジテレビ系ドラマやバラエティ番組が過去のもの含め多数配信されていますので、気になる方は一度お試し登録してみては?
※紹介している作品は、2019年9月9日時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細はFODプレミアム公式ホームページにてご確認ください。

コメント