今回の放送は「ソウルケイジ・後編」になります。
殺害された高岡賢一はいったい何者なのか。誰が、何の目的で殺害したのか。
そして背後に見える鴨下総業と酒林建設の関係とはいったい何なのか。
気になることだらけの展開が待ち受けていそうです!

ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」第三話あらすじ(ネタバレあり)
【ソウルケイジ・後編】
内田は実際には死んでおらず、一方の高岡賢一は本物はすでに死んでいることがわかった。
内田という男は高岡賢一という男になりすましていたことがわかった捜査班。
そして背後に戸部真喜雄という男の存在が見えてきた。戸部の行方を追う日下。
姫川たちも日下とは違う方法で戸部を追っていた。
そんな時、河川敷から腹に手術痕がある胴体だけが発見された。だが死因は出血によるものでも切断によるものでもなかった。
頸部への違和感を感じた姫川は信頼する先生に鑑定を頼む。鑑定の結果、電流を流された痕だということがわかった。
一方、姫川の部下・葉山も遺体に違和感を感じていた。13年前にガス爆発事故に巻き込まれた人の胴体にしてはきれいすぎるという違和感だった。
その頃、戸部と同居していた女性に事情聴取をしていた日下。戸部の腹に手術痕があることがわかった。
見つかった胴体は高岡のものではなく戸部のものだった。高岡が戸部を殺害し、高岡自身の左手首だけを切り落として、自分の遺体だと思わせようとしていたのだ。
急いで三島のもとへ向かう姫川と日下。三島に高岡は生きているはずと告げる。しかし居場所がわからない。
会えるなら会いたいと言う三島。そんな時ふと姫川が初動捜査時に訪ねたホームレスのいる場所を思い出した。
慌てて駆けつける3人。だがすでに高岡は亡くなっていた。
ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」第三話感想
ツイッターではどんな感想が見られたのでしょうか。
前作では最期まで耕ちゃんに
触れられなかったおやっさんですが、
霊魂か幻か、
雄太の温かさを確かめるように
左手で何度も頰を撫でてから
この世を去りました。今作の結末と
どちらが幸せだったんでしょうね。#ストロベリーナイト#ストロベリーナイト・サーガhttps://t.co/vgItTddNbX pic.twitter.com/68iOrI6hVx— 死骸 (@raywa_jump) 2019年4月25日
なんだかな。切ないな。殺人した人も、根っからの悪人じゃないこともある…。悪い奴に巻き込まれて人生を台無しにしてしまう。 #ストロベリーナイト・サーガ
あと、BGMの音が大きくて、大事なセリフが聞き取りにくいのは自分だけだろうか?— そらまめ (@karaimomochi) 2019年4月25日
2回も父親を亡くす悲しみとは😭
大きすぎる愛情とは。
いてくれるだけでよかったのに。
生きていてほしかった。#ストロベリーナイト・サーガ— masami(←スピカ) (@spica26masa) 2019年4月25日
今回は父親がテーマ。
みんな何か抱えて生きてる。
お酒を飲もうと娘の姫川に誘われてのお父さんの嬉しそうな顔、良かったな。#ストロベリーナイト・サーガ #亀梨和也— shizukukame (@greenkame4) 2019年4月25日
前作も見ていて、とても大好きな作品だったので内容を知っていても次々と涙が溢れてきて、頭を撫でた手、手を握った手、一生懸命仕事をしてきた左手を切り落とすまでの心情が堪らなく伝わってきて涙が止まらなかった。親目線で見る作品はどうしても泣いてしまう…
#ストロベリーナイト・サーガ— 黒羽ほむら🎼ナナライ待機民 (@xoHomurAox) 2019年4月25日
今回は父親・父性がテーマだったので、ドラマ内の会話でも随所に父親に関するものが出てきていました。
また寺脇康文さん演じる高岡も父性たっぷりだったのに、父性があるが故に殺人を犯してしまった悲しい話でした。
それにしても亀梨和也さんの存在がイマイチはっきりしませんね。三島と3人で現場に行くのだって日下じゃなくて菊田で良かったんじゃぁ…と思ってしまいました。
ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」第三話の動画配信はあるの?
「ストロベリーナイト・サーガ」を見逃してしまった方やもう一度見たい!という方はフジテレビオンデマンド(FOD)で配信されていますのでご覧になってはいかがでしょうか。
FODは、今なら30日間無料でお試し登録できますよ。
また30日以内に解約すれば実質無料で見ることもできます。
この他にもフジテレビ系ドラマが配信されていますので、気になる方は一度お試し登録してみては?

コメント